(出典「photoAC」)
本能寺は織田信長が本能寺の変で亡くなったことで知られ、
信長が亡くなった場所は現在の本能寺の場所とは違うと言われていますが、
本能寺には信長の公廟もあり、
時代の革命児がその最期に何を想ったか?
そんなことを考えさせられる場所でもあります。
境内はそれほど広くはありませんが、
織田信長が好きな方であれば訪れてみても面白いと思いますが、
では河原町など京都市内から本能寺までのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?
ここでは河原町や四条烏丸、京阪三条からの本能寺へのアクセスについてご紹介します。
目次(複数ページに分かれた記事もあります)
本能寺への河原町などからの行き方は?
まず河原町などからの本能寺への行き方ですが、
本能寺は京都市役所の近くにあり、
バスで直接向かうこともできますし、地下鉄で向かうこともできます。
また本能寺には出入口が3つあり、おすすめの出入口もありますので、
こちらではその出入口への行き方をご紹介します。
またこちらでご紹介するバスは市バスになり、薄いグリーンのバスになります。
なおこちらではページを分けていまして、
1ページ目には本能寺の出入口とバス停について、
2ページ目ではバスでのアクセスについて、
3ページ目には駅と電車のアクセスについて記載しています。
本能寺の出入口は?
また本能寺の出入口ですが、
先ほどお伝えしたように3つの出入口があり、
以下のようになります。
① 本能寺 山門
② 本能寺 御池門
③ 本能寺 河原町門
このうちおすすめなのは西側にある①の山門で、
ここにはお寺らしい門がありますが、
その他の出入口は通路に近く、
注意していないと分かりにくいと思います。
ですので観光するにはあまりおすすめではありませんので、
こちらでは①の山門までの所要時間でご紹介していきます。
本能寺の最寄りのバス停は?
また本能寺の最寄りのバス停は「京都市役所前」になり、
バス乗り場は以下のようになります。
① 本能寺 山門
② バス停 京都市役所前 Cのりば
③ 〃 京都市役所前 Bのりば
④ 〃 京都市役所前 Eのりば
①の山門までは、
②のCのりばからは徒歩すぐ、
③のBのりば、④のEのりばからは徒歩およそ5分になります。
また②のCのりばへは、
四条河原町と三条京阪からのバスが停まるバス停になり、
このバス停が①の山門へは近いですので、
四条河原町と三条京阪については、
このCのりばへ向かうバスのみをご紹介します。
(特に四条河原町からは京都市役所前に向かうバスは多いですので。)
ただこのCのりばへ向かうバスは、本数が多くありませんのでご注意ください。
Cのりばからの行き方は?
またCのりばからの行き方は以下のようになります。
① 本能寺 山門
② 本能寺 御池門
③ Cのりば
③のCのりばで降りてからは、バスの進行方向に進んでいただいて、
次の曲がり角を左に曲がって商店街に入ると、
すぐの場所に本能寺の山門があります。
また②の御池門もあり、こちらから本能寺に入ることもできます。
B・Eのりばからの行き方は?
また四条烏丸からは②のCのりばへ向かうバスはありませんので、
BのりばかEのりばでバスを降りていただくことになります。
先ほどのマップをもう一度掲載します。
① 本能寺 山門
② バス停 京都市役所前 Cのりば
③ 〃 京都市役所前 Bのりば
④ 〃 京都市役所前 Eのりば
Bのりば・Eのりばのどちらで降りた場合も、
まずはバスの進行方向とは反対に進んでいただいて、
③のBのりばで降りた場合は、
交差点で反対側に渡り、西に進んでいただくことになります。
また④のEのりばで降りた場合には、
交差点で横断歩道を渡って右に曲がっていただくことになります。
その後は以下のようにお進みください。
① 本能寺 山門
② 本能寺 御池門
大きな交差点から一つ目の曲がり角で左に曲がって商店街に入ると、
すぐの場所に①の山門があります。
また②の御池門から本能寺に入ることもできます。